設立する会社の印鑑証明

これから誕生する会社の印鑑を作成しますので品質の良いものをお求めください。高額な物という意味ではありません。

この印鑑は登記申請書等に押印しますので、できれば登記日の前日までにはそろえておいた方が良いでしょう。

会社の登記をするときに必要ですが、公証役場では必要ありませんので、印鑑が出来上がっていなくても、先に定款認証を受けることができます。

会社代表印(通常:丸印18mm)

登記申請と同時に会社の代表印(実印)を登録します。

銀行印(通常:丸印16.5mm)

会社の登記完了後、新会社の銀行口座を作る際に必要となります。銀行印は代表印と兼用する方もいらっしゃいます。銀行印を従業員などに預ける必要がありそうな場合は、代表印と銀行印は分けておくのが無難です。

社印(通常:角印21mm)

見積書・請求書・領収書などに利用する印鑑です。会社の認印としても利用します。